2010年09月

2010年09月30日

9/28に開催されたCELFのBoFでプレゼンとデモをさせていただきました。
このデモの中で使ったAndroid on UbuntuでUbuntu側からAndroidのアプリを起動するためのスクリプトを紹介します。
続きを読む

2010年09月28日

引き出しの中に埋もれていたUSBの無線LANアダプタをKZM-CA9-01のARM Ubuntu上で使えるようにしました。

Pocket WiFi(イーモバイルのモバイルルータ)と接続できることを確認しています。これで出先でのデモで外のインターネットにつなぐことができるようになりました。

使用したUSB無線LANアダプタはバッファローのWLI-U2-KG54L

3年前くらいに買った100円ライターの大きさのものです。

使用しているチップは ZD1211。

続きを読む

2010年09月16日

4コアのCortex-A9のKZM-CA9-01ボードを使って実験したことを書いたページをまとめてみました。

続きを読む

2010年09月14日

社長が京都人で、京都で創業した、京都マイクロコンピュータという、どこからどう見ても関西系の会社である弊社ですが、現在の KMC は、実は意外と関西出身者は少ないようです。

東京オフィスは言うまでもありませんが、京都本社だけに絞ってみても、実は非関西圏出身者の方が多いぐらいでした。

関西圏(京都・大阪・滋賀):6名
非関西圏:7名

現在 20 代社員が私を含め 2 名いるのですが、どちらも関西圏出身ではありません。
(北海道と岩手。関西では、東北人は非常に珍しいそうです。普通は東京で止まるため。)

もちろん、大部分の人は京都や大阪暮らしが長いので、普通に関西弁 (?) をしゃべりますし、おそらく関西のノリ (?) がかなりある社風だとは思います。

2010年09月09日

先日のCELFテクニカルジャンボリーでは、ARMのUbuntuの上でAndroidを動かすデモを行いました。

これを応用することで、既存のユーザーモードデバイスドライバやそれに付随するデーモンプロセスを無変更のままでAndroidと共存させることができます。

その続報です。

Android側からSDメモリカードが使えるようになりました。

続きを読む

2010年09月07日

Androidを使って製品を開発していると、必ずついて回る問題は既存のソフトウェアをどうするか?ということです。
先日のCELFテクニカルジャンボリーで"Reusing your existing software on Android"というタイトルで以下のことを話しました。

1. Android上で既存のソフトを動かす
1.1 Android用ツールチェインで再ビルド
1.2 再ビルドせずに既存のバイナリをそのまま動かす
2. 既存のLinux環境の中でAndroidを動かす
 ARM Ubuntu 10.04(GUI無し)の上でAndroid 2.2を動かすことに成功したのでその方法の紹介

そのときの発表資料をここに貼っておきます。


続きを読む

2010年09月02日

前回はAndroid用にrubyをビルドする方法を紹介しましたが、実はビルドしなくても済む方法もあります。今回はそれを紹介します。

続きを読む

記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード