2011年05月
2011年05月26日
(English version of this page)
各種のAndroid端末でのブートログやその他の情報を集めてみました。
porting作業のときには自分のターゲットでのログをこれらと比較すると問題解決の糸口になります。
2011年05月19日
先日紹介したKZM-A9-DualにAndroid2.3を載せる方法(KZM-A9-DualでAndoridのGingerbreadを動かす最短の手順)ではルートファイルシステムをNFSに置いていました。今度はこれをSDメモリカードに置いて動かしてみます。
一番簡単な方法はAndroid 2.2が起動するSDカードのルートファイルシステムをAndroid 2.3のものに置き換えることです。
2011年05月17日
ccacheを使うことで、Androidの再ビルドの時にCとC++のコンパイル時間は大きく短縮することができました。後はJavaのビルド時間をなんとか縮めたいものです。
そこで今回はUbuntuにするにインストールできる3種類のJDKでAndroidのビルド時間を比較してみました。
2011年05月12日
前回(KZM-A9-DualでAndoridのGingerbreadを動かす最短の手順)の記事で、画面のアイコンやフォントの表示がいままでよりも小さくなってしまっていました。これを調べていままでと同じようにできるようにしました。
2011年05月02日
Makefile関連(*.mk)を変更した場合には一度クリーンしてからmakeする必要があります。
これは時間のかかることですが、ccacheを使うと時間短縮できます。
Androidではこれを簡単に使うことができます。
2011年05月02日
Androidもくもく勉強会 #0x10 もくびーに参加して、その前日にリリースされたAndroid 2.3.4のソースをビルドして動かしてみました。
今日はそれを自分の開発マシンで復習したので、それをここで紹介します。