2012年03月

2012年03月27日

2012年3月24日、東京大学本郷キャンパスで開催された Android Bazaar and Conference 2012 Spring(ABC2012 Spring) でADBの話をしました。そのときのビデオが公開されています。 続きを読む

2012年03月26日

弊社の若槻、辻、小林でInterface 2012年5月号にQEMUの記事を書きました。

  • 第一章 「エミュレータ QEMUの概要とLinuxの起動、テストのための改造」
  • Appendix 1 「QEMUの内部構造: 動的バイナリ変換技術について」


Interface誌へのリンク



2012年03月14日

前回はnetinstallでDebianのsshサーバが動くところまでを紹介しました。

今回はSDカードから起動して、DebianのDesktopを動せるようにしてみます。

DSC01249

続きを読む

2012年03月13日

initrdの使い方がわかってきたので、その応用としてDebianをnetinstallしてみます。

以前に、「ARMのQEMUにDebianをnetinstallする」という記事を書きましたが、今回はQEMUでなくてKZM-A9-Dualボードで行います。

続きを読む

2012年03月12日

前回の「Buildrootで作ったルートファイルシステムをinitramfsでカーネルに組み込む」では、ルートファイルシステムとカーネルが一体化しているので、扱いは簡単ですが、ルートファイルシステムの内容を変更するたびにカーネルを再ビルドしなければなりません。カーネルはもう変更の必要がないのならば、カーネルとルートファイルシステムを別々にしておくほうがよい場合もあります。

続きを読む

2012年03月09日

Buildrootを使って簡単に最小限のルートファイルシステムを作ることができます。今回は、Linuxカーネルのinitramfsの機能を使ってこれをカーネルに組み込んで動かしてみました。

続きを読む

2012年03月07日

前回はbuildrootでuclibcを使ったルートファイルシステムを作りました。buildrootは長らくuclibc専用でしたが、最近はToolchainにcrosstool-NGを指定することで、glibcやeglibcを使うこともできるようになっています。今回はeglibcでルートファイルシステムを作ってみます。

続きを読む

2012年03月06日

ELCでも紹介されていたBuildrootを使ってbusybox + uclibc のコンパクトなルートファイルシステムを作成し、KZM-A9-Dualボードで動かしてみました。

続きを読む

記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード