2010年02月23日
クロス開発でのQEMU まとめ(基礎編)
ここまでのQEMUの記事のリンク集です。
なお、CELFテクニカルジャンボリーにて、時間をいただきましたので、このあたりについて話をさせていただきます。
(3月5日 中野サンプラザ 入場無料) よろしければご参加ください。
まず使ってみる
Debian/Ubuntu ならば apt-get install qemu で簡単にインストールすることができます。
それを使ってARMのDebianをネットインストールしてみるのがよいでしょう。
QEMUをソースからビルドする
アーカイブをダウンロードしてのビルド (LinuxでのビルドとWindowsのMSYS環境でのビルド)
ARMのQEMUをソースからビルドして, その上でDebianを動かす
gitで最新のソースを取得してのビルド
ARM QEMU上のDebianを最新のカーネルに差し替えてさらにSMPで動かしてみる
Linuxカーネルをソースからビルドする
Debianのカーネルのソースパッケージからのビルド
kernel.orgの最新版のカーネルをビルド
ARM QEMU上のDebianを最新のカーネルに差し替えてさらにSMPで動かしてみる
NFS(Network File System)
クロス開発ではNFSを使うと便利です。
NFSサーバの設定
ルートファイルシステムをまるごとNFSにする