2010年12月07日
Android 2.3 (Gingerbread)のSDKとNDKが出ました。
Android 2.3での新機能は各サイトで紹介されていると思うので省略しますが、私が興味を持ったのはNativeActivityなどでJavaでなくC/C++で記述できる範囲が広がったことです。
今まではアプリケーションのライフサイクルや入力イベントの入手はJavaのAPIしか方法がありませんでしたが、これらがC/C++でできるようになったようです。おそらくゲーム開発者からの強い要望に応えたのでしょう。
DalvikVMではガベージコレクタが強化されコンカレント(並列)に処理できる機能が追加されたようです。マルチコアだとこれが効いてくるかもしれません。
ソースの公開が楽しみです。
公開されたら実機でトライしてみます。audio/video/3D graphicsのハードウェアアクセラレータを除けば割とすぐに動くのではないかと思っています。
今まではアプリケーションのライフサイクルや入力イベントの入手はJavaのAPIしか方法がありませんでしたが、これらがC/C++でできるようになったようです。おそらくゲーム開発者からの強い要望に応えたのでしょう。
DalvikVMではガベージコレクタが強化されコンカレント(並列)に処理できる機能が追加されたようです。マルチコアだとこれが効いてくるかもしれません。
ソースの公開が楽しみです。
公開されたら実機でトライしてみます。audio/video/3D graphicsのハードウェアアクセラレータを除けば割とすぐに動くのではないかと思っています。