2011年12月08日

KZM-A9-DualボードでARM Ubuntu 11.10を使う

今まで何度かKZM-A9-DualボードでARM Ubuntuを使う方法を書いていますが、今回は11.10でやってみました。



ARM Ubuntuのルートファイルシステムの作成

PCのUbuntu 11.10から

$ sudo apt-get install rootstock
$ sudo rootstock --fqdn arm-oneiric --login user --password user --seed openssh-server --serial ttyS1  

NFSのルートディレクトリを/export/ubuntu_1110_armel/root/とすると

$ sudo tar pxvf armel-rootfs-201112051931.tgz -C /export/ubuntu_1110_armel/root/

(2011.12.20追記。rootstockを使わずにLinaroのダウンロードページにあるものを利用する場合はこちら。

KZM-A9-DualボードでARM Ubuntu 11.10を使う(2))

起動

NFSサーバのIPアドレスを192.168.1.126とすると

kernelに与えるブートパラメータは

root=/dev/nfs nfsroot=192.168.1.126:/export/ubuntu_1110_armel/root ip=dhcp noinitrd \
mem=129M@0x40000000 mem=256M@0x50000000 debug console=ttyS1,115200n8n \
video=qfb rootwait rw

ブートログ

      ....
[    1.620000] mmc0: new high speed MMC card at address 0001
[    1.620000] mmcblk0: mmc0:0001 000000 3.82 GiB
[    1.630000]  mmcblk0: p1 p2 p3
[    2.090000] net eth0: SMSC911x/921x identified at 0xe0840000, IRQ: 167
[    3.100000] Sending DHCP requests .., OK
[    5.270000] IP-Config: Got DHCP answer from 0.0.0.0, my address is 192.168.1.139
[    5.270000] IP-Config: Complete:
[    5.280000]      device=eth0, addr=192.168.1.139, mask=255.255.255.0, gw=192.168.1.62,
[    5.280000]      host=192.168.1.139, domain=kmckk.jp, nis-domain=(none),
[    5.290000]      bootserver=0.0.0.0, rootserver=192.168.1.26, rootpath=
[    5.300000] Looking up port of RPC 100003/2 on 192.168.1.26
[    5.310000] Looking up port of RPC 100005/1 on 192.168.1.26
[    5.320000] VFS: Mounted root (nfs filesystem) on device 0:12.
[    5.320000] Freeing init memory: 120K
modprobe: FATAL: Could not load /lib/modules/2.6.35.7/modules.dep: No such file or directory

modprobe: FATAL: Could not load /lib/modules/2.6.35.7/modules.dep: No such file or directory


Ubuntu 11.10 arm-oneiric ttyS1

arm-oneiric login:

ユーザー名、パスワードはrootstockコマンドで指定したものです。今回ならユーザー名:user、パスワード: user

このログからターゲットのIPアドレスが192.168.1.139になったとわかるので、以下のようにsshでもログインできます。

$ ssh -l user 192.168.1.139

ログインして各種の設定

modprobeのエラーメッセージは以下のように該当ファイルを作成すれば消えます。

arm-oneiric$ sudo mkdir -p /lib/modules/2.6.35.7
arm-oneiric$ sudo touch /lib/modules/2.6.35.7/modules.dep

時刻合わせ

arm-oneiric$ sudo /etc/network/if-up.d/ntpdate

起動時に毎回これを行うように、/etc/rc.local にこれを追加します。

タイムゾーンの設定

arm-oneiric$ sudo dpkg-reconfigure tzdata

Asia/Tokyo にセットします。

gccなどビルドに必要なツールの一括インストール

arm-oneiric$ sudo apt-get install build-essential

カーネルのリビルド

Android用のカーネルをそのまま使うと、一般ユーザでのsocketの作成が禁止されています。これでは困るので、ANDROID_PARANOID_NETWORK=n でカーネルをリビルドします。

Android on Ubuntuで一般ユーザでのsocketシステムコールがPermission deniedになる



トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード