koba
2013年06月27日
以前にgccでNEONのSIMD命令を生成させる方法という記事を書きましたが、今はかなり状況が変わっています。コンパイラのオートベクタライズの最適化はずっと進化していて、簡単なコンパイルオプションをつけるだけでNEONのSIMD命令を活用することができるようになっています。
2013年03月12日
2013年02月08日
ビルドにmakeコマンドを使うときにはMakefileにファイルの依存関係を書いておく必要があります。
しかし、開発の途中でインクルードするヘッダファイルが増えてくると、これらの依存関係を手作業で記述するのは面倒です。(そして、これをサボったことでハマることもよくあることです。:)
ここでは、gccの機能を使ってこれを自動化する方法を紹介します。
2012年12月11日
LTSIのカーネルにはKZM-A9-GTボード(kzm9g)のサポートがバックポートされています。LTSI3.4のリリース候補が出ました。このソースを取得してビルドして起動する手順を紹介します。このリリースではKZM-A9-GTボードでは従来の方法では起動できなくて、必ずデバイスツリーを使用する必要があります。
2012年10月23日
開発ボードでカーネルをいじるときには、rootfsとしてLinaroのサイトにあるnanoやALIPを私はよく使用します。
これらの便利なところは、起動するとすぐにシリアルコンソールにrootで自動ログインしてshellのプロンプトが出るところです。しかも、rootfsの中では、明示的にシリアルコンソールのデバイス名を指定しなくても自動で判別してくれています。
これがどのような仕組みになっているのかを少し調べました。そのメモを残します。
2012年09月24日
LTSIのカーネルにはKZM-A9-GTボード(kzm9g)のサポートがバックポートされています。
LTSIのカーネルをソースを取得してビルドする手順を紹介します。
以前のページから更新しています。
- patchコマンドのversionが2.7になりました。
- LTSIのmasterが3.4に移行したので、3.0のブランチをチェックアウトするようにしました。
- LTSI3.0のベースのversionが3.0.43になりました。
2012年07月26日
U-Bootのマスターにマージされたので更新しました。こちらのページを参照してください。
KZM-A9-GTボード用のU-Bootを最新のソースコードを取得してビルドする方法を紹介します。
2012年07月20日
KZM-A9-GTボードのNORフラッシュに書き込みたいときに一番簡単な方法はPARTNER-Jetをつないで、そのロードコマンドを使うことですが、ここではU-Bootの機能を使ってNORフラッシュに書く手順を紹介します。