koba

2012年07月10日

更新しました。こちらのページを参照してください。

LTSIのカーネルにはKZM-A9-GTボード(kzm9g)のサポートがバックポートされています。

LTSIのカーネルをソースを取得してビルドする手順を紹介します。

続きを読む

2012年06月25日

Ubuntu 12.04でtftpサーバをセットアップする手順を紹介します。

U-bootはnfsでuImageをロードすることもできるのですが、tftpのほうがnfsよりも早くロードが完了します。そのため開発時の毎回の起動時間を考えるとtftpサーバを立ててuImageはtftpでロードするほうが作業効率が上がります。

続きを読む

2012年05月17日

KZM-A9-DualでARM Ubuntu 12.04を動かしてみようと思ったのですが、せっかくなのでシンプルなGUIのついたALIP版を動かしてみることにします。

DSC01468

続きを読む

2012年04月19日

U-bootの起動シーケンスを見てみます。

なお、今回の記事はKZM-A9-Dualボードで使用した2009年のU-bootに基づいています。最近のリリースのU-bootではファイル構成もリロケーションのしくみもかなり変っていました。これについては後日とりあげます。

続きを読む

2012年04月17日

前回の続きです。

スタックトレースででてきた関数のまわりを見てみます。

続きを読む

2012年04月16日

ARMのCPUにはいままでずっと整数の除算命令がありませんでした。最近になって、Cortex-MシリーズとRシリーズには除算命令が追加されましたが、Cortex-AシリーズではCortex-A9までは除算命令はありませんでした。新しいCortex-A15には除算命令が追加されていました。

新しいgccとqemuはすでにこれに対応済みなので、試してみました。

続きを読む

2012年04月13日

昨日の続きで、U-bootのコマンドループのところを見てみます。

続きを読む

2012年04月12日

JTAGデバッガがもっとも活躍するのは、できたばかりのボードの初期化コードを開発するときです。最近のLinuxのブートローダとしてはU-bootがよく使われます。KZM-A9-DualボードもU-bootを使っています。そこで、KZM-A9-DualボードのU-bootをPARTNER-Jetで追いかけてみることにします。

続きを読む

2012年04月11日

Ubuntu 12.04LTSでのarm-linux-gnueabihf-gccのツールチェインのhfはHard Floatの意味です。

関数呼び出し規約(Calling Convention)が変更されて、double, floatの引数はFPUのレジスタに積んで渡し、戻り値もFPUのレジスタを使うようになっています。今までは、FPUが利用可能だったとしても、Soft Floatと互換性を保つために汎用レジスタで引き渡していました。当然これらは混ぜて使うことはできません。全てのライブラリに影響があります。

簡単なプログラムで実際に生成されるコードを見てみます。

続きを読む

2012年04月10日

Ubuntu 12.04LTSではMultiarchが拡充されていると聞いたので、12.04LTS Beta2をインストールしてarm-linux-gnueabihfのクロスビルドと実行を試してみました。

Rubyのクロスビルドとインストールを追記しました。

続きを読む

2012年04月09日

"ARMv8 Instruction Set Overview"というドキュメントがARMのサイトからダウンロード可能です。(ただし登録が必要。)

この資料からARMv8アーキテクチャの概要をながめてみました。

続きを読む

2012年03月27日

2012年3月24日、東京大学本郷キャンパスで開催された Android Bazaar and Conference 2012 Spring(ABC2012 Spring) でADBの話をしました。そのときのビデオが公開されています。 続きを読む

2012年03月26日

弊社の若槻、辻、小林でInterface 2012年5月号にQEMUの記事を書きました。

  • 第一章 「エミュレータ QEMUの概要とLinuxの起動、テストのための改造」
  • Appendix 1 「QEMUの内部構造: 動的バイナリ変換技術について」


Interface誌へのリンク



2012年03月14日

前回はnetinstallでDebianのsshサーバが動くところまでを紹介しました。

今回はSDカードから起動して、DebianのDesktopを動せるようにしてみます。

DSC01249

続きを読む

記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード