Debian

2012年03月14日

前回はnetinstallでDebianのsshサーバが動くところまでを紹介しました。

今回はSDカードから起動して、DebianのDesktopを動せるようにしてみます。

DSC01249

続きを読む

2012年03月13日

initrdの使い方がわかってきたので、その応用としてDebianをnetinstallしてみます。

以前に、「ARMのQEMUにDebianをnetinstallする」という記事を書きましたが、今回はQEMUでなくてKZM-A9-Dualボードで行います。

続きを読む

2010年10月28日

KZM-A9-DualボードにU-bootとLinuxカーネルを移植しています。

USBが動くようになったので、「サインはVGA」というUSB-VGA変換アダプタを試してみました。

続きを読む

2010年10月07日

Android on Ubuntu で、なぜか一般ユーザでsocketシステムコールがPermission deniedになってしまいます。sudo すれば大丈夫です。

この問題に気がついてはいたのですが、きっとUbuntuの新しいセキュリティの設定が何か足りないせいだろうと思っていました。しかし、Debianで動かしても同じことがおきました。

このことをたまたまtwitterでつぶやいたら、有力な情報を教えてもらったので調べてみました。

続きを読む

2010年09月09日

先日のCELFテクニカルジャンボリーでは、ARMのUbuntuの上でAndroidを動かすデモを行いました。

これを応用することで、既存のユーザーモードデバイスドライバやそれに付随するデーモンプロセスを無変更のままでAndroidと共存させることができます。

その続報です。

Android側からSDメモリカードが使えるようになりました。

続きを読む

2010年03月19日

今回はDebianのソースパッケージのビルドスクリプトの中に使われていた小技を紹介します。

続きを読む

2010年03月05日

CELFテクニカルジャンボリーでQEMUの話をさせていただきます。
組み込みシステムのクロス開発で実ボードの他にQEMUを活用しましょうという話です。
こちらにその発表資料を掲載します。
続きを読む

2010年02月23日

ここまでのQEMUの記事のリンク集です。

なお、CELFテクニカルジャンボリーにて、時間をいただきましたので、このあたりについて話をさせていただきます。

(3月5日 中野サンプラザ 入場無料) よろしければご参加ください。

続きを読む

2010年02月17日

前回nfsからブートできるようにしたことで、ユーザーランドとカーネルの依存性が少なくなりました。そこでカーネルを最新のものに差し替えてみます。

さらに、qemuの仮想ハードウェアをARM926のversatileからARM11MPcoreのRealview_EBボードにさしかえて、SMPでの動作を見てみます。

続きを読む

2010年02月15日

大昔、まだハードディスクが高価だったころ、ディスクレスワークステーションというのがありました。自前でハードディスクを持たずに、ルートディレクトリから全てNFSでマウントするというものです。

この技術はいまでもUnix系OSのDNAに埋め込まれていて、簡単なセットアップでそれを行うことができます。組み込みLinuxの開発でこれを応用すると3つのよい点があります。

1. ターゲット内のファイルにホストからいつでも自由に簡単にアクセスできる。

2. ターゲットにストレージ系のデバイスドライバがまだ実装できていない状態でもカーネルを起動することができる。

3. ターゲットのディスクの空き容量を気にしなくてすむ。

QEMU上のARMのDebianでこれをやってみたので紹介します。

続きを読む

2010年02月01日

前回の方法で、qemu上にきちんと動作するDebianのシステムを構築することができました。これをひとつのベースとして、いろいろいじって試してみることにします。

まずはカーネルのリビルドです。

続きを読む

2010年01月28日

前回試してうまくいかなかったDebianのnetinstallはやはり古いインストーラを使っていたためでした。

新しいものでうまくいったので、その手順を紹介します。

続きを読む

2010年01月26日

QEMUはAndroidのSDKのエミュレータにも使われています。

QEMUのARMのシステムエミュレータをソースからビルドして、その上でDebianを動かしてみたので、その方法を紹介します。

(最近0.12.2がリリースされましたが、私の環境ではうまくうごかなかったので、0.12.1でのビルド手順を紹介します。)

続きを読む

記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード