goldfish

2011年08月11日

Androidのemulatorのカーネルをソースからビルドしてみました。ARMとx86の両方。

続きを読む

2010年03月01日

AndroidのエミュレータにQEMUが使われているのはご存知のことでしょう。

今回はこれまでの経験をいかしてAndroidのエミュレータに改造を加えてNFSroot化してみます。

続きを読む

2009年12月09日

遅くなりましたが、先週行われたAndroidのイベントで話した発表資料をここに貼っておきます。

内容的にはGoldfishの説明はほんのさわりだけで、大部分はEclairのソースの面白そうなところの紹介です。

続きを読む

2009年11月09日

今月30日に代々木で開催されるAndroid Bazaar and Conference 2009 Fallで「GOLDFISHをいじってみよう」というタイトルで少し話をさせていただきます。

このブログに書いたgoldfish関連のことを話します。よろしかったらご参加ください。

(2009.11.18 追記)

先日Androidのマスターのソースにeclairブランチがマージされました。予定を変更して新しく追加になったDalvik VMのJITの実験版やWebkitのV8についてGOLDFISHでいじってみたことを話そうと思います。

こちらのページに発表資料を置きました。

関連

Android SDKのgoldfishのCPUをarm1136に置き換える方法

AndroidのSDKのgoldfishのCPUをcortex-A8に置き換えてNEONのSIMD命令を試す

AndroidのDalvikVMのインタープリタをFPU命令で少し高速化する

AndroidのユーザーランドをFPUを有効にしてリビルドする



2009年08月26日

前回はgoldfishのカーネルをcortex-A8向けにリビルドしてemulatorで起動するところまでを紹介しました。

ここで一気にユーザーランドもcortex-A8用にリビルドしてみたいところですが、単純にコンパイルオプションを変えただけではうまくいきませんでした。アセンブラで書いてある所などは書き換えが必要になりそうです。

そこで、今回はまだユーザーランドはarmv5te用のままで使用し、NDKを使って一部の共有ライブラリだけをcortex-a8用にコンパイルし、そこでNEONのSIMD命令を試してみることにします。

続きを読む

2009年08月24日

前回はgoldfishのCPUをarm1136に置き換えました。今度はarmv7アーキテクチャのcortex-A8への置き換えに成功したのでその方法を紹介します。

armv7だとNEONのSIMD命令とかThumb2とか色々と面白そうです。

続きを読む

2009年08月05日

AndroidのSDKではgoldfishという仮想ハードウェアをqemuで動作させています。この環境は実際のハードウェアがなくても動作させることができるのでとても便利です。goldfishはCPUがARMv5TEアーキテクチャのarm926なのですが、これをARMv6アーキテクチャのarm1136に置き換える実験をしてみたところ意外にすんなり動きました。

その手順をここで紹介します。

続きを読む

記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード