sd
2011年05月19日
先日紹介したKZM-A9-DualにAndroid2.3を載せる方法(KZM-A9-DualでAndoridのGingerbreadを動かす最短の手順)ではルートファイルシステムをNFSに置いていました。今度はこれをSDメモリカードに置いて動かしてみます。
一番簡単な方法はAndroid 2.2が起動するSDカードのルートファイルシステムをAndroid 2.3のものに置き換えることです。
2011年04月28日
KZM-A9-Dualのブート可能なSDを作る方法は添付のDVDの中の How_to_boot_from_SD.txt に書いてありますが、ネットで見られると便利なので、ここにも貼り付けます。
2011年04月05日
KZM-A9-Dualボードは基板の上側にSDカードスロット、下側にSDIOスロットがあります。
SDカードにシステムを入れて起動すると、そのSDカードは動いている最中に抜くことができません。
そこで、SDIOスロットにさしたSDカードを代わりに使うようにしてみます。
2010年11月18日
KZM-A9-DualボードのLinuxのデバイスドライバのデバッグをしてます。
SDカードを読むときにエラーになってしまいます。eMMCは問題がないのになんで?
と悩んでいたらボード屋さんからSDの電源がONになっていないのでは?という情報が。
GPIOのP024をON(1)にしてみてということなので、PARTNER-JetのI/Oポートの読み書きする機能を使って試してみました。